2008年09月24日
レスポールJrの欠点2-オクターブチューニングが合わない
レスポールJrの欠点として、
オクターブチューニングが合わないと言う事が挙げられます。
まあ、横一本のバーブリッジなんで、心配になるのは当然です、
これを嫌うならバダス・ブリッジ
(今は日本に入ってこない様で、代替品で我慢)
へ付け替えてしまえば良いのですが、付け替えると確実に音色は変わってしまう。
これは、まあ悩みに種ですね。
私は「アコギとかも横一列だしね!」と、楽観視して、
頑張れる所までであとは諦めてましたが、
この点に関して面白い記事を発見しました!
オクターブチューニングが合わないと言う事が挙げられます。
まあ、横一本のバーブリッジなんで、心配になるのは当然です、
これを嫌うならバダス・ブリッジ
(今は日本に入ってこない様で、代替品で我慢)
へ付け替えてしまえば良いのですが、付け替えると確実に音色は変わってしまう。
これは、まあ悩みに種ですね。
私は「アコギとかも横一列だしね!」と、楽観視して、
頑張れる所までであとは諦めてましたが、
この点に関して面白い記事を発見しました!
Posted by いずみちん at 07:33│Comments(3)
│レスポールJrの欠点
この記事へのコメント
こんにちは。ご無沙汰いたしております。やはり出ましたかオクターブの件、実はヘヴィボトムゲージは私も以前にネットで検索していた時に「ジェフベックが・・・・」と言う文章を発見して試してみましたが「??」って感じでした。(試しにって感じで購入したので3セット1000円程の安い弦を買ったからかなぁ・・)
私は元々アコギ弾きでギターはあくまでもヴォーカル伴奏として弾いてきた人間なので、それ程オクターブの狂いに敏感ではありませんでした。
第一、よほど音感の良い方でないとオクターブの狂いって分からないのではないでしょうかね?
ピアノなんかを本格的にやっておられる方などは、バンドでギターのオクターブの狂いを指摘するなんて話を耳にしますが、私レベルでは殆ど分りませんでした。
ジュニアを弾く時も同様に気にしようとしたのですが、やはり全く気になりませんでした(笑)って言うか、音歪ませてロックンロールする時に気にならないですしね。
でも一度へヴィボトム試して、ご感想をアップして下さいませ。
私は元々アコギ弾きでギターはあくまでもヴォーカル伴奏として弾いてきた人間なので、それ程オクターブの狂いに敏感ではありませんでした。
第一、よほど音感の良い方でないとオクターブの狂いって分からないのではないでしょうかね?
ピアノなんかを本格的にやっておられる方などは、バンドでギターのオクターブの狂いを指摘するなんて話を耳にしますが、私レベルでは殆ど分りませんでした。
ジュニアを弾く時も同様に気にしようとしたのですが、やはり全く気になりませんでした(笑)って言うか、音歪ませてロックンロールする時に気にならないですしね。
でも一度へヴィボトム試して、ご感想をアップして下さいませ。
Posted by xabungle at 2008年09月29日 16:00
今度出るジュニアのホワイトを予約しました。すげー楽しみです。ブログ参考させてもらいます。
Posted by richards at 2009年06月26日 23:16
すごいですね!
ジュニアには興味があるんですが
すごく参考になります!
ジュニアには興味があるんですが
すごく参考になります!
Posted by ゼリー at 2009年08月12日 06:43